願寿大学の日々精進

伊是名島に住む平均年齢87歳の高齢者が集う介護予防事業「願寿大学」このブログは願寿大学の日常を離れて暮らす願寿大学の学生家族、村内外で願寿大学を応援している皆様に向けて発信します。

三線練習

古典から民謡まで!

6月10日(火)は伊是名4名、勢理客3名、内花1名、仲田1名、諸見3名の合計12名と欠席している方が5名と少し寂しい雰囲気でしたが、今日は皆さんが楽しみにしている三線練習なので、願寿体操が終わるとルンルンでした。

今日の課題曲は「かぎやで風節(琉球古典音楽)」と「安波節、デンサー節、安里屋ゆんた、笑い福い節、肝かなさ節(琉球民謡)」でした。時間にして正味1時間30分!まずはかぎやで風節を4回繰り返し、休憩を入れている間に大正琴調弦を済ませ、後は民謡を1回ずつという感じで練習を進めました。今日のメンバーは三線が4名、大正琴が4名、唄のみの方4名と三線の方が少なかったので三線の音が弱い感じがしたんですが、まっ、これもアリですね!

三線の練習の時は毎回感じるんですが、アッという間に昼食時間になってしまいます。それだけ充実している証拠ですね!学生の皆さん口を揃えて「方言:キサ12時ナイミ(訳:もう12時なんだ)」と物足りなさそうな表情をする方など皆さん音楽が好きなんですね!

とここで学生の皆さんが食べている昼食を紹介したいと思います。※写真は画像が悪かったためアップ断念 (TT)

今日のメニューは、大豆じゃこ飯・茶わん蒸し・ゴーヤーの和え物・フルーツ・けんちん汁という感じでした。ほとんどの皆さんが残さず食べてくれました。今日も厨房の皆さんに感謝です。