願寿大学の日々精進

伊是名島に住む平均年齢87歳の高齢者が集う介護予防事業「願寿大学」このブログは願寿大学の日常を離れて暮らす願寿大学の学生家族、村内外で願寿大学を応援している皆様に向けて発信します。

平成26年度 願寿大学事業いよいよスタート !!

願寿大学が通所と各字開催に区別されます! 

 

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

さて、4月10日(木)からいよいよ新年度の活動がスタートします。

っとその前に、平成25年度までと大きく変わりましたので、まずは

その辺からご紹介します。

 

これまで様々な要望が学生から寄せられ、なかなか期待に応えられずにもどかしい思いをしてきました。中でも一番多かった要望が、「週2回から増やして欲しい。」という要望でした。我々スタッフも増やしたい!ならば村に要求しようと事業計画及び予算を出す前に、「学生から~このような要望があるんだけど・・・」と毎回担当が変わる毎に要望してきましたが、一向に増やす気配がない・・・。「じゃあ考え方を変えよう!」と考えたのが『半日スタイル』でした。

村は『回数を増やす=予算が増える』ということで応えることができなかった。ならば今までの1日中願寿大学で過ごすスタイルを半日にして、その分回数を増やそう!

単純に週2回を週4回にすることができる。

早速その提案を村の担当と課長を交えて話をすると、トントン拍子で話が進みだし、平成26年度より毎週火曜日と木曜日は社協で願寿大学を実施、毎週月曜日と水曜日は各字公民館において『願寿カフェdeサロン』という名称で、通所ではなく地域に降りてまだ参加したことがない対象者へ体験してもらうスタイルにしよう。ということになりました。

今まで願寿大学に通っていただいた学生ももちろん、月曜日と水曜日は各字公民館で参加することができるので、多い方で週4回も参加できることになります。1日の方が良かったという声も実際ありましたが、週4回通えて更に半日にすることで自分の時間が増え、自ら選択することが可能になります。

このように平成26年度より願寿大学が大きく変わりますので、ご家族の皆さん、また願寿大学を応援して頂いている皆さんのご理解とご協力をお願いします。また事業が終わり次第、写真等も添付しブログをアップしていきたいと思いますので、このブログを通して学生たちの「元気」を皆様に届けたいと思います。

 

f:id:ganjudaigaku:20140408103434j:plain